検索
2019年2月9日
BMJ Open.
2011年福島原発事故後の人口過疎の村における救急医療へのアクセスの変化遡及的観察研究 についての論文が掲載になりました。 Nishikawa Y, Tsubokura M, Takahashi Y, Nomura S, Ozaki A, Kimura Y, Morita...
2019年2月5日
プレスリリース
本日プレスリリースいたしました。 製薬企業からの医師への謝礼等の提供の実態 日本の主要な医学会の理事に対する製薬企業からの謝金等の提供を解析した研究を発表 2016年度 は352名の理事に計 7億2千万円の支払い ●2016年度に各社から医師個人に支払われた金額を集計し、日...
2019年2月4日
JAMA Intern Med.
製薬企業から日本の主要な医学学会の理事に支払われた謝金をまとめた論文が掲載になりました。 Saito H, Ozaki A, Kobayashi Y, Sawano T, Tanimoto T. Pharmaceutical Company Payments to...
2019年2月1日
Tohoku J Exp Med.
震災経験、人との繋がりとメディアへの感情の関係について調査についての論文が掲載になりました。 Horiuchi S, Ozaki A, Inoue M, Aida J, Yamaoka K. Relation of High Social Capital to...
2019年1月26日
Lancet.
バングラデシュにおける道路交通事故の減少に向けての取り組み についての論文が掲載になりました。 Podder V, Morita T, Tanimoto T. Reducing road traffic accidents in Bangladesh. Lancet....
2019年1月1日
Lancet Planet Health.
2015年ネパール地震とカトマンズの大気汚染の悪化 についての論文が掲載になりました。 Uprety A, Ozaki A, Higuchi A, Leppold C, Tanimoto T. The 2015 Nepal earthquake and worsening...
2019年1月1日
Tohoku J Exp Med.
福島原子力事故後の避難者と比較した帰還者の心理的苦痛レベルの低下 についての論文が掲載になりました。 Murakami M, Takebayashi Y, Tsubokura M. Lower Psychological Distress Levels among...
2018年12月10日
J Clin Endocrinol
原発災害後の三春町の小児における 安定ヨウ素剤の実態調査についての論文が掲載になりました。 Nishikawa Y, Kohno A, Takahashi Y, Suzuki C, Kinoshita H, Nakayama T, Tsubokura M. Stable...
2018年8月6日
所属研究員の研究に関するお知らせ
研究題目 「DNAR 指示が医師・看護師の高齢の終末期患者への実践に及ぼす影響:仮想事例に基づく調査研究」 研究者 樋口朝霞 についてのお知らせ 研究にご協力いただいた皆様へお知らせがございます。 以下より詳細がご覧いただけます。 ↓...
2018年6月4日
プレスリリース
本日プレスリリースいたしました。 医師の勤務地選択に大きな地域格差!! 都道府県別の医師移動を推計した研究を発表 ポイント l 医学部卒業後、医師は出身大学所在地の都道府県に限らず、他の地域も含めて勤務地を選択しますが、そのような医師の移動を定量的に評価した研究はほとんどあ...
2017年10月30日
命を削る健康フェイクニュースの見分け方 | 大西睦子さんの記事
ボストンの大西睦子さんの文章です。フェイクニュースは健康記事でも大きな問題になっているようです。 命を削る健康フェイクニュースの見分け方 | ボストン発 ウェルエイジング実践術 | 大西睦子 | 毎日新聞「医療プレミア」...
2017年10月30日
医学部の地域枠と山口高等中学校
今朝、以下の報道がありました。厚生労働省が医師不足対策、偏在是正のために、都道府県の権限を強化しようとしています。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20171030-OYT1T50000.html…...
2017年10月13日
サイトリニューアルのお知らせ
本日よりウェブサイトをリニューアルいたしました。 引き続き医療ガバナンス研究所をよろしくお願いいたします。
2017年8月2日
『選択』 中外製薬と京都大学 乳がん研究不正疑惑
最近、NEJMに掲載された乳がん研究の舞台裏の話でした。中外と大鵬が反則競争し、医者がどっぷり浸かっている構造が詳細に紹介されていました。京都大学の戸井教授、どう説明するでしょうか。ノバルティス事件から何も反省していないようです。 本文から ...
2017年3月21日
書籍を出版いたしました。
理事長 上昌広 『病院は東京から破綻する』医師が「ゼロ」になる日 (朝日新聞出版) ISBN:9784023314931 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=18925 #書籍
2016年10月26日
新専門医制度について三原じゅんこ議員の国会質問
昨日の参議院厚労委員会で三原じゅんこ議員( 三原 じゅん子 (Junco Mihara) )が、新専門医制度について質問しました。 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php...
2016年10月21日
ネパールの研修医 アナップ君
ネパールの研修医アナップ君のレターがランセットに掲載されました。ネパールの医療改革のレポートです。途上国での医学教育利権を取り上げています。 http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(16)...
2016年10月21日
埼玉県の産科崩壊
小杉医師の文章です。彼は埼玉県出身。谷本勉強会で、この問題を議論しました。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48119 先日、厚労大臣経験者と議論しました。彼は、日本の医師数が増えており、世界の平均より少し少ないだけだと言っていま...
2016年9月2日
東大医学部の研究不正
昨日から東大医学部の研究不正が報じられています。告発文をいただきましたので、先ほど、ツイッターで公開しました。 何人かの基礎の教授にお見せしましたが、「100%アウト」と口を揃えます。長年にわたり、不正が続いていたことになります。周到にデータをいじっており、悪質です。不正の...
2016年8月2日
群馬大学腹腔鏡事件を考える
JPプレスで群大事件を解説しました。 群馬大学の医療事故が世間を騒がせています。様々な改革案がでているようですが、私は実効性は薄いと感じています。 問題の本質は人事です。特に教授の人事です。 専門性の高い医療行為はピア・レビューが欠かせません。私は日本専門医機構の対応にも注...