福島県浜通りでの医療・研究活動
2011年の震災直後から、福島県に入り、診療と研究を続けています。
主導するのは坪倉正治医師で、2020年6月、福島県立医科大学放射線健康管理学講座主任教授になりました。2021年米『Science』が、活動を5ページにわたり取り上げました。
坪倉 正治
平成18年3月に東京大学医学部を卒業した後、千葉県・都内の病院にて血液内科医として勤務。平成23年3月の東日本大震災発生以降、南相馬市立総合病院・相馬中央病院・ひらた中央病院を拠点に主にホールボディーカウンターを用いた内部被ばく検査を中心とする医療支援に従事。診療を行う傍ら、放射線に関する計測や被曝を心配する被災者の健康相談、福島県および市町村の放射線対策にも関わっている。令和2年6月より公立大学法人福島県立医科大学放射線健康管理学講座主任教授、放射線医学県民健康管理センター健康コミュニケーション室長。
◆プロジェクトメンバー
坪倉正治 (以下、50音順)
尾崎章彦・嶋田裕記・園田友紀
・瀧田盛仁・谷本哲也・山本知佳
tsubo_sensei(つぼ先生) TikTok
https://www.tiktok.com/@tsubo_sensei
海外とのコラボ
ロシア、フランス
国内の調査・研究
地域の人々の医療
・学術
・医療支援
・内部被ばく調査
地域のコミュニティ
・学校の授業
・講演会
2024年11月24日
【能登半島地震】福島県浜通りでの医療・研究活動メンバー、福島県立医科大学放射線健康管理学講座のスタッフ、共同研究を行っているオレンジホームケアクリニック関係者らのチームで、日中はいくつかの老人ホームにて、リハビリ、看護、食事介助などのボランティア活動を行い、その他の時間に避難後の生存調査をしています。この他、いくつかの施設を回り活動参加の呼び掛けも行っています。
2024年1月8日
【能登半島地震】福島県浜通りでの医療・研究活動メンバー、福島県立医科大学放射線健康管理学講座のスタッフ、共同研究を行っているオレンジホームケアクリニック関係者らのチームで現地入りし、翌9日から医療活動に参加しました。
2022年3月2日
福島県相馬市における新型コロナウイルスワクチン接種に関する後ろ向き観察研究
情報公開文書