top of page
検索

参議院予算委員会公聴会

  • 上昌広
  • 2020年3月16日
  • 読了時間: 1分

理事長 上昌広

参議院予算委員会公聴会(2020/3/10) 【広聴人出席】公述人意見(動画19:30~)

開 会 日 2020年3月10日

会 議 名 予算委員会公聴会

公述人意見 09:36~

「議論を積み重ね、コンセンサスができます。科学的な事実をもとに政治的な判断をしていただきたいと思います。」「PCR検査をしなければ、診断はできないんです。」

< 質疑応答 >

「感染は防げないと思っています。死者を出さないために、感染すると重症化することが分かっている高齢者や老人介護施設の体制整備が必要です。一人感染者が出て、施設が閉鎖されてしまうと引き取り手のない方々をどうするのか、今、みなさんに考えていただきたいことです。」

「PCR検査基準は、コロナウィルスの対策であって、患者さんの対策になっていない。患者さんを見ずにコロナウィスルスを見ていると思います。37.5度の熱が2日ないしは4日続くという基準は、医学的に合理性が無いと思います。高齢者などは、場合によっては当日の対応が必要です。」

※以上、発言抜粋

最新記事

すべて表示
医薬経済WEB

理事長 上昌広 上昌広の日本医療の診立て 花粉症治療薬の処方で見る「医療利権」 第55回 患者の機会損失を増長する混合診療規制の見直しを 2025年4月1日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/179419

 
 
 
医薬経済WEB

研究員 谷本哲也 薬のおカネを議論しよう グローバルサウス時代の医薬品供給体制 第134回 2025年4月1日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/179425

 
 
 
NHK NEWS WEB

究員 坪倉正治 【コメント】「私たちだけに任せないで」 原発事故対応 病院が言ったわけ 2025/4/3 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014760941000.html

 
 
 
bottom of page