FNN PRIME
- 上昌広
- 2020年3月24日
- 読了時間: 2分
理事長 上昌広
FNN PRIME(2020/3/11)
【公述人意見紹介】国会でコロナの今後と安倍首相「休校」の是非を聞かれた専門家2人の立場と葛藤 尾身氏×上氏の濃密2時間 https://www.fnn.jp/posts/00050707HDK/202003111700_KeitaTakada_HDK
「高齢者が独居になって閉じこもると容易に健康を害します。町の機能を維持することは極めて重要なんです。外に出るなと言われて簡単に持病が悪化することは想像に難くありませんよね。日本をこうさせてはならない」
「流行している教室・学校を閉じればもちろん感染症は減ります。これは公知です。一方、まったく流行していないところの学校を閉じても何の効果もありません。デメリットは子どもの教育を受ける権利、あるいはお母さんたちの負担を増やすことですね。全国一律にやるとデメリットは必ず全分出るので、効果が薄れてデメリットが大きくなります。よってあまり勧められる方法ではありません」
「最大の問題だと思います。世界でPCR検査がここまでやられていないのは日本だけなんです。すでにイタリアの件数は日本を超えていたはずです。なぜやられていないのか。私は厚生労働省と内部組織の国立感染症研究所がコントロールしているせいだと思っています。こんな論争が起こっているのは世界で日本だけです。診断しないと治療できません。患者さんの視点に立って議論いただければと思います」
※他媒体に掲載有り
最新記事
すべて表示J Evid Based Med Lu T, Lai H, Lin H, Ma F, Hou L, Tang L, Zhu Y, Mao H, Zhang AL, Lee MS, Ozaki A, Schveitzer MC, Zhao H, Zhong L, Jia B,...
Invest New Drugs Hakariya H, Ozaki A, Tanimoto T 2025/4/3 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40178688/
Clinical and Public Health Guidelines Xun Y, Guo Q, Wang Z, Ozaki A, Zhu Y, Yang N, Sun Y, Wu S, Ren M, Wang P, Liu H, Lan H, Liu Y, Shi...