IWJ
- 上昌広
- 2020年7月3日
- 読了時間: 1分
理事長 上昌広
IWJ(2020/7/1)
【第467-473号】岩上安身のIWJ特報!パンデミック前夜!? 日本人の間で感染爆発!? 「不要な」水際対策で「ダイヤモンド・プリンセス」が犠牲に! 医療ガバナンス研究所理事長・上昌広氏インタビュー第1弾(2020年2月16日) 2020.6.30
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/476527 『第1回目の上昌広氏インタビューは、まだ寒さの厳しい2020年2月16日に行われた。2月13日にはすでに新型コロナウイルスによって国内最初の死亡者が出ており、上氏は、この未知のウイルスが日本社会に蔓延することを想定した上で、「データを見ながら、ダメージを最小にすることを考えるべきだ」と語った。
上氏は、「PCR検査を希望する全員が、保険診療あるいは国の負担で検査を受けられるようにするべきだ」と、この第1回目のインタビュー時にも語っていたが、検査に関する状況はその頃と今とあまり変わっていない。保健所の対応を待っていてはPCR検査になかなかたどりつけないため、自治体が地元の医師会と協力して、独自に検査を行う動きも各地で広がっている。』本文抜粋
最新記事
すべて表示理事長 上昌広 上昌広の日本医療の診立て 花粉症治療薬の処方で見る「医療利権」 第55回 患者の機会損失を増長する混合診療規制の見直しを 2025年4月1日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/179419
研究員 谷本哲也 薬のおカネを議論しよう グローバルサウス時代の医薬品供給体制 第134回 2025年4月1日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/179425
究員 坪倉正治 【コメント】「私たちだけに任せないで」 原発事故対応 病院が言ったわけ 2025/4/3 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014760941000.html