top of page
検索

Waseda Chronicle

  • 谷本哲也
  • 2020年8月7日
  • 読了時間: 1分

研究員 谷本哲也

Waseda Chronicle(2020.06.24) 【連載】マスクの常識を覆す172の研究総まとめ──コロナ世界最前線(4)

「医療関係者の間では、新型コロナの予防のためにマスクをしても医療現場以外では大して役に立たないと、当初は考えられていました。医療界の常識が覆った、その根拠の一つになる6月1日付けの論文では、医療用「N95マスク」は97%、その他のマスクでは65%、眼の防護で78%の感染リスクの減少が報告されています。また、マスクを使用される場面でも違いがあります。  マスクの供給が充足してきた今後は、もう少し精緻な政策が必要になってきます。新型コロナ感染の流行状況に応じ、ご高齢の方はもちろん、がん患者さんや免疫抑制剤を使っている方など、リスクの高い方々を守る方法について、もっと目を向けなければなりません。」本文抜粋

〔 転 載 〕MRIC(Medical Research Information Center ) メールマガジン(2020年8月7日)

最新記事

すべて表示
医薬経済WEB

理事長 上昌広 上昌広の日本医療の診立て 花粉症治療薬の処方で見る「医療利権」 第55回 患者の機会損失を増長する混合診療規制の見直しを 2025年4月1日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/179419

 
 
 
医薬経済WEB

研究員 谷本哲也 薬のおカネを議論しよう グローバルサウス時代の医薬品供給体制 第134回 2025年4月1日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/179425

 
 
 
NHK NEWS WEB

究員 坪倉正治 【コメント】「私たちだけに任せないで」 原発事故対応 病院が言ったわけ 2025/4/3 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014760941000.html

 
 
 
bottom of page