FRIDAY DIGITAL
- 上昌広
- 2020年8月4日
- 読了時間: 1分
理事長 上昌広
FRIDAY DIGITAL(2020/8/3) 【インタビュー】コロナ感染者再拡大の日本が真っ先に採るべき「一つの方策」https://friday.kodansha.co.jp/article/126068?preview_token=d5a46c6090fdb2d21afeeae9ec2ca304b1b45d32689a403be9f55abe657f9df9&
「最初はよくわからない感染症だったため、“感染症法”で『指定感染症』にしてしまったのですが、速やかにインフルエンザと同じカテゴリーにしなければいけなかった。それをしなかったために、保健所では濃厚接触者や感染が疑われる人などにしか、いまだにPCR検査を認めていない。現状、無症状の人はPCR検査を自費で受けるしかないんです。
海外ではエッセンシャルワーカーと呼ばれる、社会の機能を維持するために働いている人たちにまずPCR検査を受けてもらうのに、日本では医療従事者すら公費でPCR検査を受けることはできないんです」
最新記事
すべて表示理事長 上昌広 上昌広の日本医療の診立て 花粉症治療薬の処方で見る「医療利権」 第55回 患者の機会損失を増長する混合診療規制の見直しを 2025年4月1日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/179419
研究員 谷本哲也 薬のおカネを議論しよう グローバルサウス時代の医薬品供給体制 第134回 2025年4月1日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/179425
究員 坪倉正治 【コメント】「私たちだけに任せないで」 原発事故対応 病院が言ったわけ 2025/4/3 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014760941000.html