東京新聞TOKYO Web
- eyamashita1101
- 2021年4月21日
- 読了時間: 2分
理事長 上昌広
【コメント】東京五輪「スパッとやめる」とき? 自民・二階氏も言及、海外から開催見直し求める声 2021/4/19
「今年の夏の開催計画は緊急に再考されなければならない」。今夏の東京五輪・パラリンピックについて“直言”した英エディンバラ大教授のデビ・スリダー氏、英キングス・カレッジ・ロンドンの渋谷健司氏、国立病院機構三重病院の谷口清州氏らの論文が14日、英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)」のサイトで公開された。
ところでBMJとはどんな医学誌なのか。NPO法人医療ガバナンス研究所の上昌広理事長によると「イギリス医師会が発行している、医師なら教養として読んでおくべき世界的医学誌の1つ。同じ英国の科学誌『ネイチャー』と同じような権威がある」と語る。
「世界の医師たちのコンセンサスが詰まったような専門誌だから、今回のような論文が出るともう、世界の医師が五輪開催に反対していると言っているようなもの。政治的なメッセージではなく、あくまでコロナ収束の見込みが今はないから、再考せよという純粋医学的な意見だ。開催可能とする議論の余地はないということだ」文中に何度も「must(ねばならない)」という命令的な強い言葉があることに注目。「こうしたことは本来、日本の専門家会議が指摘すべきこと。公衆衛生の国際的原則を順守せよというこの論文の重みを、日本は重く受け止めるべきだ」と語る。
最新記事
すべて表示研究員 谷本哲也 石橋貴明さん「咽頭がん」併発を公表。「食道がん」との関連、症状や治療法の違いは? ウイルス感染が原因になることも《医師が解説》 2025/4/19 https://toyokeizai.net/articles/-/872401?display=b
研究員 谷本哲也 内科専門医が実践!/「16時間断食」の極意/ナビタスクリニック川崎・谷本哲也院長 2025年5月号 https://facta.co.jp/article/202505015.html
研究員 山本佳奈 「ぽっちゃり」を気にして高1で摂食障害、体重35キロで入院した女性医師が語る 体重管理に大切なこと ちょっとだけ医見手帖 2025/4/16 https://dot.asahi.com/articles/-/254475?page=1
Comments