top of page
検索

西谷文和 路上のラジオ

  • eyamashita1101
  • 2022年1月30日
  • 読了時間: 1分

理事長 上昌広

【出演】Vol.78 上昌広先生に訊く「日本のパンデミック行政の闇」 2022/1/28

海外の医療先進国での対応事例、それに比してことごとく後手後手まわる日本の感染症対策の現状について分析します。日本の新型コロナに関する研究論文は世界から周回遅れ、国産ワクチンも前途多難、3回目接種もまだまだこれから、欧米では当たり前のオンライン診療も遅々として進まない。なぜそこまで日本は立ち遅れているのか?


そこには尾身茂氏など医系技官OBや感染研から天下った「専門家」などからなるいびつな国家組織「感染症ムラ」の存在が大きくのさばる現実、つまりは戦前戦中から脈々と連なる御用学者の権威と利権とともにある医療行政の腐敗が浮かび上がってきます。

最新記事

すべて表示
東洋経済ONLINE

研究員 谷本哲也 石橋貴明さん「咽頭がん」併発を公表。「食道がん」との関連、症状や治療法の違いは? ウイルス感染が原因になることも《医師が解説》 2025/4/19 https://toyokeizai.net/articles/-/872401?display=b

 
 
 
FACTA

研究員 谷本哲也 内科専門医が実践!/「16時間断食」の極意/ナビタスクリニック川崎・谷本哲也院長 2025年5月号 https://facta.co.jp/article/202505015.html

 
 
 

Comentarios


bottom of page